2025.06.25
- お知らせ
- 絵本
よみキャン厳選!今週のおすすめ2作品をご紹介【6月度】

第4週目:6月ラストを彩る2冊!絵本で体験する「学び」と「発見」
紫陽花が彩る季節も終わりを告げ、夏がすぐそこまで来ていますね! 今週は、仲間と共に学び、心ときめく発見がいっぱいの2作品をご紹介します。夏の暑さに負けず、絵本を通して、小さな冒険に出かけましょう!
あらすじ
まー、みー、むーの3人が、不思議な3つの「まるいの」に出会います。
でも、むーの「まるいの」だけ少しみんなと違うみたい?
「まるいの」の正体は一体⁉︎ 誰かを大切に思う気持ち、そして同じ時を共に過ごせる幸せに気づかせてくれるお話です。
あらすじ
おしりのおおきな とり「おしりとり」。
「おしりとり」は、くちにいれたものをしりとりをして、
おしりからだす不思議なとり。
しりとりを通して楽しく遊んでいるような感覚で読める一冊です♪
第3週目:心の充電に。絵本の世界でホッと一息つきませんか?
雨模様が続く6月。お家で過ごす時間が増える今こそ、絵本で心の充電をしましょう!
今回ご紹介する2作品は、ページをめくるたびに、仲間の大切さを感じ、心がじんわりと温かくなる「やさしさ」が詰まった絵本です。
あらすじ
なんにもないとおくの星。
アルファ、ベーたろう、シータの3人はここにしごとにやってきました。
3にんできょうりょくして「うちゅうのタネ」をまくと、
タネは芽がでて、3にんがねがったかたちになるのです。
さあ、どんなものがそだつでしょうか…
あらすじ
雪降る日に、クッキー作りが大好きなトイプーが作ったのは、
雪のように"ほろほろ"とけるクッキー「ポルボロン」。
みんなに食べてもらいたいトイプーが思いついたのは、
クッキーがとける前に「ポルボロン ポルボロン ポルボロン」と
唱えるしあわせのおまじないでした。
第2週目:梅雨の晴れ間は、お散歩に♪ 発見とワクワクをくれる絵本!
梅雨の時期、雨が続くと気分もどんよりしがちですが、ふと晴れ間がのぞくと、外の空気が心地よく感じられます。そんな「ちょっと晴れた日」に、お散歩を楽しみたくなるような、発見とワクワクに満ちた絵本を2冊ご紹介します。
あらすじ
ダチョウのだーちゃん、今日はお買い物におでかけです。
町には行きたいところがいっぱい。
さばの銀行、ねずみのかばん屋さん、ライオンの写真館、、、
だけど、わすれんぼうのだーちゃんは、
色んなところでわすれもの!
いったいどうなってしまうのでしょうか。
あらすじ
お散歩中のチョコと猫のミルク。
おいしそうなにおいのもとを探しに行きます。
そこにあったのはカステラで出来たアパートでした。
そこで小さなモンスター達やハラペコモンスターに出会い、
一緒にカステラを焼くことに・・・。
第1週目:苦手なことを「できた!」に変える、子どもたちを応援する絵本!
誰もが抱える「苦手なこと」や「やりたくないこと」。そんな時に、この絵本はそっと背中を押してくれる、頼もしい味方になります。今回は、苦手なことや、やりたくないことを乗り越え、自信へと繋がる前向きなヒントをくれる2作品をご紹介します。
あらすじ
おゾウの国のおゾウさまはおやさいが大嫌い。
執事のひつじぃはなんとかしようと考え魔女を呼びますが、
逆に魔女をおこらせてしまいます。
お城に閉じ込められても反省しないおゾウさまでしたが、
魔女の置いていったおやさいの種を自分で育てることで、
気持ちが変わっていくのでした。
あらすじ
あれここれも、できればしたくない、めんどくさい。
たのしいことだけやっていたい。
でも、すこしだけめんどくさいことやってみたら、
あれ?ちょっとだけ、めんどいい。
めんどくさいことって、やったらいいこと、あるのかも。